我が家も今年は満開です!

薔薇好きの皆様から見たら…ははぁーんと鼻で笑われてしまうかも~
手入れをしなくても頑張って咲いているお庭のお花たちです!
レッスンに皆様がお越しくださるので、私が出来ない分自力で頑張って咲いている花と、
見かねて義母が面倒を見てくれているお花達がまさに今、満開です♪


そして、昨年クレマチスガーデンで買った花も、冬の間は枯れ枝になっていたのに
こぴっと花をつけました!
(こぴっとの使い方間違ってるかなぁ・・・ちゃんとって意味だよね!でもちょびっとって意味はないよね~^^ちょびっと咲きましたが・・・)


おまけのクレア
ねむそうです・・・

お行儀悪いです~^^


今月のレッスンは、残すところ後、2レッスン!
こぴっと頑張ってます!

最近ね~プレミアムシリーズがブレイクしてるでしょう。。。
このシューのお菓子こそ、プレミアム・エクレール!だよね~( ̄∀+ ̄)キラッ
では~またね♪
応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
↑ココをぽちっとクリックしてね♪
おかえりなさい♪マダム
3年ぶり!今日からまたお菓子作りをご一緒に楽しめるなんて!!!
今日のご予約を頂いた日から、お会いするのがとても楽しみでした。
『ジョセフィーヌ・アキコのバラ日記』人気ブロガーのマダムは、
素敵な手作りのバラのアレンジメントと共に私のお教室に帰って来てくれました♪

3年の月日はあっという間に縮まって、グループのメンバーも全員集合で、にぎやかな楽しいひと時となりました。
今日のお菓子の画像は一味違います!
マダムが素敵なレースペーパーまで持参してくださっての撮影です。

抹茶エクレール・マダムアキコ作
v(*'-^*)ゞ・'゚☆ どうです!このクオリティーヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
人気ブロガー マダムのブログはこちらです♪
マダム~ありがとうね♪
来月も美味しいお菓子を作るからね~楽しみにしててね!
みんなもね~(*^ー゚)v ブイ♪

応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
↑ココをぽちっとクリックしてね♪
シュー生地のお菓子って

バターで作った、皮もカリッカリのシュー生地と
コンビニやスーパーで売っている皮柔らか~シュー
どちらがお好きですか?
日本は湿気が多い国なので、
シュー・ア・ラ・クレームもふにゃふにゃ~なお店が多いですが、
そして、そのコンビニなどで売れられいるシュー菓子は
植物油を使うことによって、冷蔵しても皮の食感が変わらずに食べられるように工夫してある代物です。
あれはあれで好きな方も多いだろうし美味しいからいいの。
正統派フランス菓子のシュー・ア・ラ・クレームを作るならば、
皮もバリッと食感のあるシュー生地に仕上げるためにバターを使います。
しか~し、、、
バターを使って作ったシュー生地は冷蔵したら美味しさはちょこっと失われちゃうの。。。
シューのお菓子の賞味期限は作ったその日!
2,3日先まで楽しみたい方は、
レッスン時に強力な保冷剤と星形の口金を2つお持ちくださいね。

応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
↑ココをぽちっとクリックしてね♪