「Framboisier フランボワジエ」 応用クラスのレッスンのお菓子

Sweetsの会のお菓子はFramboisierフランボワジエ
アーモンドのビスキュイとフランボワーズのバタークリーム
オリジナル製法のイタリアンメレンゲを加えて軽く仕上げました。
デコレーションは、フランボワーズのクラン
きれいなピンク色に仕上げてカリッと食感の変化も大事にしています。

本来、イタリアンメレンゲを作る時に必要な
こちらのキッチンエイド
みなさんが持っているわけではないので
使わないでもできる私オリジナルのサプライズな製法を使います!
製菓の知識のある方は、ビックリ!しますよ♪
目からうろこ!状態です。
そして、この方法を覚えると
鬼に金棒!なのだ!
レッスン日
9月 17日(土)午前10:30~14:00(満席)
17日(土)午後14:30~18:00(満席)
20日(火)10:30~14:00
22日(木)10:30~14:00
24日(土)10:30~14:00(満席)
27日(火)10:30~14:00(満席)
28日(水)10:30~14:00
(29日予備日)
講習費 7,000円
お楽しみに♪


***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
画像を差し替えました!
せっかくカメラ講座を受けたのだから、結果を出さないといけませんよね!
こちらなら
まぁまぁでしょう???

何でもないような、ありふれているような、サラダでも
調理法が違うのです!
試してみた方だけが得をする!!
ものぐさ・お手軽・時短 のようで、実は科学的手法!!!
素材本来の味と食感が活きているので、是非お試しあれ♪
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
リクエストレッスン ティータイムは同窓会
まぁ、こんな感じで通常はレッスンがお休みの日曜日ですが、
臨機応変にお応えすることもありまぁ~す。
前回と変わらずお菓子の画像はコチラ

実はグラタンの上のシャーベットが昨日とは違い、さくらんぼの缶のシロップをそのまま凍らせたものなんです。
キルッシュ入りの缶詰なのでシロップも使えるの♪
そのまま凍らせたらグラニテ(フランス菓子風に言うとグラニテ。シャーベットの事よ)になるし、チェリーと一緒にコーンスターチで煮ても使えます。
またこの素材を使ったレッスンの時に登場しますのでお楽しみに。
さてさて、今日のお弟子さん達は、高校時の同級生グループ
楽しそうでいいね♪
でも、ティータイムの時に私、しゃべりすぎた!!!反省(_ _ ;)ハンセイ…
みほちゃん金粉入りのシャンパンありがとうね♡
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
フードソムリエ主催のカメラマン末松正義氏に学ぶ写真講座最終回
最終回は、撮りたいお料理やお菓子を持っていくというもの。
ナントも嬉しい企画!!!☆^(o≧▽゚)o きゃはぁ~ん
フードソムリエ様 私たちの心をつかんでいらっしゃる!!!
私達フードソムリエに登録をする料理家ですから…
誰かの作ったお料理やお菓子を撮るより
自分の作ったものを撮りたいんですよね♪
さすが!!!
よ~く分かっていらっしゃる!!!
苦手を克服したい私は、いつも上手に撮れない「パウンドケーキ」と
新作のケーキを持っていきました。
先生のマネをして撮った「パウンドケーキ」の画像は
コチラ

コチラ コーディネートはフードソムリエの蓬田洋光さん

そして、
新作ケーキとは…
ナント
Sweetsの会 9月レッスンのケーキなんです!!!
今回に限り 私 ちゃっかりさんでしょ♪
だって、きれいに撮れたらいいなぁって思ったものだから。
コチラ


きゃあぁぁぁぁぁ良いでしょ~o(*^▽^*)oエヘヘ!
あっ ! 今 気付いたのだけど…
もしかして、1人1品???だったのかなぁ~(・・?))(((;・・)?
でも、講師の末松先生は私のレベルに合わせて全力で教えてくださったし
蓬田さんはフードコーディネーターの立場でのアドバイスをしてくださって
私に様々な気付きを与えてくださいました。<(_ _*)>
フードソムリエの皆様&末松先生=私のブログ見てくださってるかなぁ…・
フードソムリエの皆様 カメラマンの末松先生 ありがとうございました。
素晴らしく有意義な講座でした。私の今後に役立てます。=*^-^*=
そして、何かお役に立てたらいいなぁと思っておりますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
麹町のキッチンスタジオを提供してくださった「サロン・ド・R」の玲子先生コーヒーありがとうございました♡\(^▽^)/お会いできて嬉しかった♡
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
クラフティーとフルーツグラタン
あ~良かった♪
やっと、うちの中がきれいになったわ うふ♪(* ̄ー ̄)v
やっぱり!月一で皆様が来てくださるから、掃除もし甲斐があるって事よね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
リクエストレッスンは、さくらんぼのクラフティ

フレッシュなさくらんぼを使うのも魅力的だけど
初心者には缶詰が使いやすいの。
しかも私が使っているチェリー缶は、いつもお世話になっている製菓問屋さんが独自のルートで共同開発したものなのよ。
食感良し!味よし!香よし!の三拍子揃!!!
とにかく美味しいのです♡ そして使いやすいから◎
明日のレッスンの皆様もお楽しみに♪フルーツグラタンも作るからね~=*^-^*=にこっ♪
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
【省エネ】無水、時短料理・根菜サラダ

【省エネ】無水、時短料理・根菜サラダ←クリック
お急ぎの時にどうぞ~
もうちょっと力入れて写真撮れば良かったかなぁ~
人参とごぼうのサラダなんだけどね、
そうそう!どこにでもあるようなね。
でも!この調理法で試してみてほしいの!!!
蓋付きの鍋で作る無水調理。
「センセーこればっかりだよね」って聞こえてきそうだけど…
レシピ通りに作れば、
「食感良し」
「栄養素が損なわれない調理法なのでうま味が増している」
「下処理のあく抜き不要!」
「調味料が少なくて済む」塩分油分のカットだよ
ほぉ~ら!自分の大事にしていること(お菓子を作る事)には一生懸命でこだわりだらけだけど、
それ以外は大雑把なO型気質丸出しの時短料理と思っているでしょ~
Nonnon!違いますから~~~
いつも言ってる『調理は科学』美味しくなる理由が知りたい人はお教室で聞いて頂戴ね~!!!o(*^▽^*)o~♪
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
9月 基礎クラスレッスンメニューと体験レッスンにようこそ♪
ケーキを作ってみたい・・・でも苦手なのという皆様
ゆったりティータイムで癒しの時間がほしいという皆様
お持ち帰りのケーキがあるのが嬉しいわという皆様
どうぞ お待ちしております。
家庭で上手に簡単に♪ 時にはサプライズなアイデアを織り交ぜながら
愛情たっぷりのキュートで美味しいケーキを作っています。
9月の基礎コースのお菓子は、「スイートポテト」

タルトレット仕立てのめちゃめちゃ美味しいスイートポテトです!
レッスン日 & 体験レッスン期間
9月 10日(土)~16日(金) まで ( 日曜日、月曜日はお休みです)
時間 10:30~13:30
講習費、体験レッスン代 6,000円
体験レッスンをご希望の方はレッスンについて★をご覧ください。
お名前
ご住所
お電話番号
希望レッスン日(通常レッスンで満席の場合もあるので第2希望までお願い致します)
をお知らせください。
メール、お電話、FAXにてお待ちしております。
メール、FAXの場合は、3日以内に折り返しこちらからご連絡いたします。

***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
フードソムリエ主催のカメラマン末松正義氏に学ぶ写真講座
「プロが教える料理写真講座」
第2回目のテーマは、 「光を知る」 ステップ編です。
こんな環境で写真を撮っても (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!暗い・・・・

朝の光の中で頂く 朝食の写真に撮れるのですよ!!! d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

=*^-^*=♪♪(* ̄ー ̄)vo(*^▽^*)o~♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ\(^▽^)/ヤッターヤッター
どこから光を当てて撮るか、当てる光はどんな光が良いのか、実例をまじえたレッスンでした。
すごくなぁい???ヽ((◎д◎ ))ゝ~ 美味しそうに撮れていますでしょ♪
フードソムリエの料理家の皆様~
第3回は、まだお席が空いているのですって♪
一緒に行きましょうよ~~~
第3回 実践編「実際に料理を撮ろう」
・日時:8月26日(金)10時~12時
・会場:キッチンスタジオ(最寄駅:麹町)
お問い合わせは、フードソムリエに!
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
プロテクのDVD 送って頂きました

あれからずいぶんいろいろな方に街中ですれ違っては呼び止められ、「見たわよ!ミヤネ屋。作ってるわよ。簡単で美味しいわ。」と嬉しいお言葉も頂きました。
関わってくださったすべての方に感謝いたします。
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************
キッズお菓子教室~番外編
『もう夏休みの宿題終わっちゃった~』と言って姪が遊びに来ました。エライ!
だけど…マンゴー嫌い!トマトも嫌い!プリンも嫌い!かぼちゃも嫌い!餡子も嫌い!チーズも嫌い!って・・・
ひょえ~~~ じゃぁ何作ろうか???とレシピ帳をパラパラ・・・
生クリームは大丈夫と言うので、
シンプルに純生ロールケーキを作りました。
最近は、プリキュアは卒業だそうで、コレ!

リラックマが好きらしい♪





泡立て作業も難なくこなし・・・
どんなに早いか、右手を見て~


『リラックマロール』出来上がりなり~上手だね♪

これは~しばらく眺めてからでないと食べられないよ♪
***************************************************************************************
1日1回、毎日クリック お願いいたします♡ →

***************************************************************************************