実はフランスで一番歴史が古いのがシャスールなのよね!
フランスにはホーロー鍋の会社は数十社あるの
日本に紹介されてまだ10年ちょっとほどだから
それはシャスールの事を日本人が知らないだけ!
一番の老舗なのだ〜
新シリーズ「サブライム」はその名の通り
高貴でエレガントな美しいお鍋
つまみは高温のオーブンでも使えるステンレス製に
ハンドルは更に幅広で持ちやすく
ふたの裏にあるライン状の突起がアロマレインを作り
食材のうま味を逃すことなく対流させます
そして寸胴なフォルムによって一番容量が多いし熱の伝わりが均一
密閉度も優れている
お鍋の中側の色は白と黒と選べるのでほしい機能とスタイルが見つかるはず
白は料理を美味しく見せるだけでなく使用後の汚れがつるんと落ちる
黒は食品がこびりつかない構造お手入れ楽々
と
シャスールもデザインだけでなく機能性劣らずとなってきた訳です!
先月お教室ではとってもお得にゲットした方が
(実質、約半額だったものね〜〜)
まじラッキーだったでしょう~^^
私もお得なお手伝いができてよかった💖
あ
ちなみに私が長年使っているフランスホーロー鍋は、
フォンティナック
こちら
知ってる人…あんまりいないでしょう〜
でも実はストウブに負けない優れもの
つまみは樹脂ではなく鍋本体と同じ素材なので当然オーブン調理OKです
ふた裏の突起有ストウブとそっくり アロマレインで素材を美味しく
お鍋の中はブラックエマイユ加工
食品が焦げ付かない構造
もしも焦げても乾けば焦げもはがれるお手入れ簡単
速乾性もある
蓋が超~重くて(汗)密閉度抜群
蓋の上部がフラットなので急激に冷やしたい時に氷を乗せることが出来る
なんて機能もある(≧∇≦)
実は
もう一つ、この人気のホーロー鍋合戦に参戦している日本のメーカー
知る人ぞ知る!
バーミキュラを忘れちゃいけない❣️
パステルカラーで可愛いお鍋
そしてナントお鍋にネームを入れてくれるサービスあり!
密閉度はピカイチさすが日本製精巧なのだ~^^
結果
どれを選んでも
料理は楽しくなるし 素材は美味しくなる
重さや時間が調理するって事 忘れちゃいけないよ
普通のお鍋で作るよりワンランク上の仕上がりであることは間違いない!
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
応援ありがとうございます♪

宮代眞弓お菓子教室
小田原・二宮・大磯・秦野・厚木・伊勢原・平塚・茅ケ崎・藤沢・大船・横浜・川崎・寒川 とほぼ神奈川全域
&
近隣の都県(東京都・埼玉県・静岡県・千葉県・長野県・大阪府・群馬県・茨城県)
から生徒さんはお見えになっております!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26154435"
hx-vals='{"url":"https:\/\/diamant.exblog.jp\/26154435\/","__csrf_value":"3552598afb38084dc87a4d708d872fde1be7fd222f34112e2f39cddbc8700ea305ecec006adbf5290c9b5ef9caacfa07e1964c5f530ead8021060e8b1ec06bf8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">